イラストのご依頼について

こんにちは!いつも「かがくイラスト」をご利用いただきありがとうございます!
サイト管理人のおやすみんと申します。

ここではイラストご依頼の際により安心していただけるよう、私自身のプロフィールや得意なことなどを具体的に書いていきたいと思います。

おやすみんとは

私は現在国立大学で技術員をしている傍ら、有機化学のイラストを描いています。

大学は薬学部出身、ラボは有機化学系でした。有機系の実験操作は一通りできるのと、有機化学以外にも創薬有機や天然物化学など、薬学系の勉強もしてきました。

今までの活動

私おやすみんは2020年12月からTwitterを、かがくイラストは翌2021年2月から始めました。

現在の活動状況は以下の通りです。

  • Twitterのフォロワー数→5,500人
  • ブログの月間アクセス数→1万PVくらい
  • かがくイラストに投稿したイラスト数→合計544枚(色違い含む)
  • 今まで作成したキャラクター数→50体以上

おかげさまで高校生から大学生、院生や社会人、有機化学とは直接関係のない他学部出身の方など、幅広い方に親しみを持っていただいております。

得意なこと

まず私が描くイラストは、基本的にゆるくて癒やし寄りのタッチになっています。

具体的には以下のような感じです。

  • 化合物や装置などからキャラクターを作り、命を吹き込む(一番得意です!)
  • 構造式をソフトなタッチにして、堅いイメージから親しみやすくする
  • 実験を元にした4コママンガ(研究者・化合物どちらの視点でも描けます!)

【実際のイラスト】

相性の良いご依頼

相性の良いご依頼は以下のとおりです。

  • 今行っている研究を一般の方にも広めたいので、親しみやすい絵を使いたい
  • 学会の配布用商品を作りたい
  • 会社のオリジナルグッズを作りたい
  • 化学や理科をテーマにした、かわいくてポップな商品を作りたい
  • 参考書がわかりやすくなるように、キャラクターや4コマ漫画を入れたい
  • 化学の絵本を作りたい

その他にも挑戦したいことはたくさんあるので、お気軽にご相談いただければ幸いです!

苦手なこと

逆にあまり得意でないことは

  • 人(全く描けません)
  • かっこいいデザイン(どうしてもゆるくなってしまう)
  • コマ割りが細かい漫画(少年漫画のようなイメージです)

なのでこのような目的で絵のご依頼をされますと、ご満足いただける可能性が低いので、お断りさせていただいております。ご了承くださいませ。

料金体系

こちらは要相談となります。料金はお見積り提出後のお支払いとなります。

なお、複数回大幅に修正される場合は、追加料金が発生することがございます。ご了承くださいませ。

お申込方法

【法人様・大学関係者様】

お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願い致します。
下の「お問い合わせ」ボタンをクリックすると、お問い合わせフォームが出て来ます。

事前にご相談をされたい場合は、TwitterのDMにご連絡ください。
下の「Twitter」ボタンをクリックすると、おやすみんのTwitterアカウントに飛びます。

【個人のお客様】

TwitterのDMにてご依頼・ご相談を受け付けております。
下の「Twitter」ボタンをクリックすると、おやすみんのTwitterアカウントに飛びます。

最後に

いつも私おやすみんの「かがくイラスト」、並びにキャラクター「そるべんつ」にご興味を持っていただきありがとうございます。

私は学生時代から化学が好きで、ゆるくてふわっとしたキャラクターも子供の頃から大好きでした。

「化学×キャラクター」という結構マニアックなイラストを描いていますが、色んな方に楽しんでいただけてとても嬉しく思っています!

私自身今のこの活動がとても楽しくて、いつかお客様の商品を彩るお手伝いができたらいいな…とずっと考えていました。

つい敬遠されがちな化学だけれど、そんな化学が楽しく見える商品を一緒に作ることができたら、こんなに嬉しいことはありません。

世に出る前の本や文房具、化学グッズ、ご自身の研究を一般向けに発表するときのイラストなどなど…

素敵な商品を一緒に作れたらとっても嬉しいです!!

おやすみん